東京で声優コース/声優科のある通信制高校なら「北海道芸術高等学校 東京池袋キャンパス」

東京で声優コースのある通信制高校なら北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパス

高校生から本格的に声優の演技や知識を学べるのが、声優コース/声優科のある通信制高校。芸術分野に特化した「芸高グループ」の東京にある通信制高校「北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパス」では、現役プロ声優の指導や声優事務所と連携した学内オーディションを行っており、本気で声優を目指す実践的な授業を行っています。

声優になるには?高校選びのポイントは?

声優になるには技術を学びオーディションを受けるのが一般的

声優やアイドル、タレントになるには、オーディションを受けて事務所に所属が決まるという流れが多いです。自力でオーディションを受けることもできますが、独学で合格するのは簡単ではありません。専門学校や養成所に通って発声や演技の技術を身に付け、オーディションを受けるのが一般的です。

人よりも早くスタートを切りたい人は、声優コース/声優科のある通信制高校がおすすめです。普通科目も学習しながら声優に必要な専門的な技術・知識を学ぶことができるため、高校卒業資格の取得と並行して声優を目指すことができます。

声優事務所との連携体制がチェックポイント

声優コース/声優科のある通信制高校を選ぶのに迷ったら、声優業界や声優事務所との連携体制をチェックしましょう。連携体制が整っている高校は、授業だけでなく進路(進学・就職)などのサポート体制も抜群です。また、声優事務所などに直接審査をしてもらえる「学内オーディション」などを開催しています。プロの声優の方や事務所の関係者に、高校生の段階で演技を見てもらえることは、とても大きなチャンスです。

声優コース/声優科のある通信制高校のメリット

現役のプロ声優が講師

声優コース/声優科のある通信制高校なら多くの場合、現役のプロ声優たちが講師です。発声や演技、歌唱など幅広い技術と知識を学べる授業が用意されており、プロの現場経験に基づいた実践的でわかりやすい指導を、高校生のうちに受けることができます。また、声優という仕事は個性が大切です。未経験でも初心者でも大丈夫、講師陣は生徒一人ひとりの持ち味を生かし、それぞれにあった表現力を伸ばしてくれます。

専門科目と並行して普通科目を効率的に学べる

全日制高校では週5日にわたって授業で普通科目を学びますが、単位制の通信制高校なら短時間で効率的に学ぶことが可能です。普通科目に高校生活の多くの時間をかけずに、専門分野に特化した授業に力を注げますので、好きなこと・やりたいことがある人にとっては最適な学習の場となります。また、多くの通信制高校では普通科目のほか、独自の専門科目も単位認定されます。

いち早く技術を習得し進路がひらける

本気で声優を目指すにはプロ講師からの指導は必須ですが、通信制高校であれば専門学校より3年も早くスタートを切ることになります。高校生という若いうちにプロの指導で自己表現力を磨けるのは素晴らしいことです。また、各養成所などの特徴を把握した先生・講師陣がそれぞれに合う養成所をアドバイスしてくれたり、オーディションへの参加を後押ししてくれたりと、サポート体制が整っているので進路も考えやすいです。

同じ趣味、同じ夢を持った仲間ができる

声優コース/声優科のある通信制高校は、同じ趣味・夢を持った生徒たちが集まっています。不登校で友だちが少ない、高校での人間関係が不安という人も安心してください。アニメやアイドル、演技の好きな生徒ばかりなので自然と会話が弾みます。中学生の時は声優になりたいなんて両親と親友にしか打ち明けられなかったという生徒にも出会いましたが、声優コースに進んでからは仲間とともに堂々と夢を追っています。自分を受け入れてくれる・共感してくれる仲間とともに、好きなことにとことん取り組みましょう。

思いっきり夢を追える場所
思いっきり夢を追える場所

東京の声優コース/声優科のある高校ではどんな授業が受けられるの?

東京都内にある通信制高校のひとつ「北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパス」の声優コースでは、声優やアイドル、タレントになりたい生徒たちの卒業後を視野に入れ、現役の声優、シンガー、ダンサーなどプロ講師陣による実践的な授業を行っています。

発声・演技・歌唱・アフレコ実習・などの実践授業

滑舌練習の基本として有名な「外郎売り(ういろう売り)」から習いはじめ、アクセントやナレーションの音読などのレッスンを行う「発声」の授業、声だけでなく全身を使った舞台演技を学ぶ「総合演技」、譜読みや課題曲を歌い歌唱力を伸ばしていく「歌唱実技」、アニメーションの映像に合わせてマイクの前で演技をする「アフレコ実習」といった、声優になるために必要な技術を総合的に習得できる授業内容になっています。

体力づくりなど意外な授業も!

声優やアイドル、タレントなどの仕事は幅が広く、身体を動かす演技やダンスを求められることも多いため、「体力づくり」という授業があります。殺陣(たて)などのアクションやダンスのレッスンなどで身体能力や体力の向上を目指します。また、進路活動が多くなる3年生は正しい敬語の使い方を学ぶ「敬語スピーチ」の授業など、社会に出た時に必要なことを学ぶ授業もあります。

芸術発表会で人間力もアップ

北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパスを含む芸高グループでは、毎年冬に「芸術発表会(アートコレクション)」を開催しています。声優コースは3学年合同で生徒が考えた演劇を発表するため、チームワークが大切なイベントです。ひとつの作品を皆で協力してつくりあげるため、考える力や提案する力、協調性、コミュニケーション能力などが培われます。実際にイベントを通して大きく成長したと生徒たちがよく口にしています。芸術発表会のほか、学年ごとの進級制作(3年生は卒業制作)の発表会もあります。

大きなチャンス学内オーディション

複数の声優事務所や養成所の方に直接演技を審査をしてもらえる「学内オーディション」。芸高グループでは授業のひとつとして取り入れ毎年夏に開催し、40社以上のプロダクションが参加しています。来校しての審査、近年はビデオ審査などが行われています。この学内オーディションをきっかけに養成所の所属が決定する生徒も多く、日々の練習の成果を発揮する大きなチャンスです。

ほかにも先生や講師の方が演技の発表の場や外部オーディションなどを紹介してくれます。国際声優コンテストとして有名な『声優魂』は、地方予選の北海道大会に関しては北海道芸術高等学校が主催しているため、芸高グループの全国各校からたくさんの生徒たちがオーディションを受けています。

💬 『声優魂』の決勝大会出場という快挙を成し遂げた先輩の声
> 声優コースではどんなことが学べるの?授業について教えて!(愛知芸術高等専修学校編) オーディションや進路についても聞いてみた

芸高グループは私服登校OK!レッスンしやすいです
芸高グループは私服登校OK!レッスンしやすいです

声優コース/声優科のある通信制高校なら高校生から本格的な設備でアフレコができる

東京都内にある北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパスには、防音環境の声優スタジオが完備されています。防音になっているため、生徒たちは映画やアニメのアフレコ・アテレコに思いっきり取り組むことができます。

壁には大型モニターや演技のレッスンなどに役立つ多目的な大型ミラーが設置されており、高校ですが専門学校のように本格的な設備が揃っています。コンデンサマイクなど、専門的な機材も現場で使われているプロ仕様。本格的な録音収録が可能なためアフレコ・アテレコのレッスンも現場さながらの空気感で、本気でプロ声優を目指す環境が整っています。

> プロ仕様の環境で学べる!施設・設備紹介(北海道芸術高等学校 東京池袋キャンパス編)生徒の口コミ・評判も!

東京の通信制高校「北海道芸術高等学校 声優コース」の口コミ

東京都内にある北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパスや、芸高グループ各校の声優コースを実際に専攻した先輩(在校生/卒業生)の生の声をご紹介します。

💬 北海道芸術高等学校/東京池袋キャンパスの先輩の声

声優コースにはアフレコのできるブースなどがあり、通信制高校ですが専門学校のように本格的な設備が揃っています。先生はプロの声優の方々!私は昨年の学内オーディションで声がかかり、養成所に通うことになりました。腹式呼吸など基礎的なことを教えてもらい、トレーニングをがんばってきたので、事務所から声がかかった際はとても嬉しかったです!

>もっと見る 【在校生インタビュー:Hさん】毎日トレーニング!表現力・演技力で勝負できる声優へ

💬 北海道芸術高等学校/札幌キャンパスの先輩の声

どうしたら人に良い印象を与えられるか、どういう話し方をしたら相手に想いが伝わるのか、どういう見せ方をしたら自分のしたいことをよりたくさんの人に応援してもらえるのか、などの多くのことを北芸の演技の勉強、話し方の勉強から学びました。学んだことを応用することで社会に出てからも役に立ち、自分にとって大きな財産となっています。

>もっと見る【卒業生インタビュー:Aさん vol.1】卒業後に『初音ミク』のイラストコンテストなどを企画し、母校に持ち込んだスーパー先輩!どんな高校生だったのか!?

💬 愛知芸術高等専修学校の先輩の声

私は中学生の時は人前に立つのが苦手なタイプでした。でも声優コースには自分のようにアニメや演技などを好きな子たちが多いので、みんなと一緒に堂々と打ち込めるようになっていきました。同じものを好き!そんな高校生が集まっている環境が魅力です。歌唱、アフレコ、演技など、自分が好きだったり得意だったりすることを授業で取り組んでいるので、とても楽しい毎日です。

>もっと見る 【在校生インタビュー:Sさん】目指すのは、何年も何十年も活躍できる息の長い声優です!

💬 愛知芸術高等専修学校の先輩の声

舞台演技や生アテレコ、ボイスサンプルなど、幅広く学べることが魅力。先生との距離も近く気軽に相談できるので、プロの先生から色々なアドバイスをいただけました。高校の3年間、自分がやりたいことに集中して注力することができました。普通の公立高校に行っていたら、叶わなかったことだと思います!

>もっと見る 【卒業生インタビュー:Mさん】演劇部で3年間主役を務め、今は東京の声優養成所に通ってアイドル声優を目指しています

芸高グループは、学校法人恭敬学園が運営する北海道芸術高等学校をはじめとする、以下5つの学校(6つのキャンパス)で構成される、芸術分野の専門性に特化した通信制高校です。

<芸高グループ>
北海道芸術高等学校
 札幌サテライトキャンパス
 東京池袋サテライトキャンパス
福岡芸術高等学校
東北芸術高等専修学校
横浜芸術高等専修学校
愛知芸術高等専修学校

声優コースは全てのキャンパスに設置されています。未経験でも初心者でも、自信がなくても大丈夫。大切なのは、「声優になりたい、アイドルになりたい」という気持ちです。

好きなことだからがんばれる、一緒に歩んでくれる先生や仲間がいる。
芸高グループは、一人ひとりの個性や夢を応援してくれる場所です。

参照:北海道芸術高等学校 https://www.kyokei.ac.jp/

※本サイトは、芸高グループの生徒や先生にインタビューを行う機会をいただき、独自取材の記事で芸高グループを応援する個人運営サイトです。

> 生徒たちの様子がわかるInstagramはこちら

この記事をシェアする