【卒業生インタビュー:Gさん】中学時代は不登校でしたが、北芸では美容師コースを専攻し、自分の好きなことをやっていたら毎日登校していました

楽しそうな仕事風景

北海道芸術高等学校(通称:北芸)の東京池袋サテライトキャンパスの美容師コースで就学し、2021年3月に卒業したGさん。中学生の時は不登校だったが北芸には毎日登校して学び、現在はジュニアスタイリストとして美容室に勤務するGさんにお話を伺ってきた。

Q. まずは美容師を目指し北芸を選んだ理由を教えてください。

小学校5、6年生くらいの時に、将来は美容系の仕事につきたいと思っていました。          母が美容師に憧れていたのと、父が建設業で腰袋をつけて仕事をしていたのを幼い頃から見ていて、なんとなくカッコいいなと思っていて。                              自分も手に職を持てるようになりたいなと思うようになりました。そして中学校で進路を考えていた時に、美容師になりたいと思い進路を決めました。

進学先を選んでいる時、他の高校の体験入学も行ったのですが、その中でも北芸が1番良かったので、迷いなくすんなりと入学を決めました。

Q. 実際に北芸に通ってみていかがでしたか?

実は中学生の時は不登校でした。転校生だったこともあり環境の変化に慣れなくて。もともと人見知りなのもあり、なかなかまわりに溶け込むことができなくて不登校になりました。
みんなとは別の教室の相談室みたいなところに毎日登校して自主学習をしていました。

そんな私ですが、北芸には通うことができました。
美容師コースを専攻し、自分の好きなことをやっていたからかもしれません。もともとの人見知りや友人関係を完全に克服できたわけではないのですが、自分の中で気持ちを切り替えて。
クラスメートも同じ目標を持っているので団結してがんばることができ、北芸では楽しい高校生活を送ることができました!

Q. 北芸で学ぶ魅力を教えてください。

美容師を目指すには、高校を卒業してから専門学校に行くのが通常だと思うのですが、高校から学べることが一番大きいと思います。北芸での3年間で美容師としての専門的な知識を身につけられます。

実際に美容師として現場で働かれている講師の方が多かったので、リアルな現場の話も聞けてためになりましたし授業も楽しかったです。
美容師の知識・技術以外にも、メイクやヘアメイク、ネイルなどもひと通り勉強しました。

人によっては高校を卒業してから、美容院に就職しながら通信学校に通い勉強する人もいます。その場合、何の知識もない状態で就職して学校にも通うことになるので、とても大変そうだなと思います。
今、私は美容院に就職していますが、高校で実技や美容知識をひと通り学んでから勤務できるのは、すごくアドバンテージになっていると思います。

また、目標に向かってがんばれる環境・仲間たちが北芸の魅力!
まわりのみんなもそれぞれ夢や目標があってがんばっている人ばかりなので、良い刺激になりました。
芸高全校での芸術発表会は、自分がこれまで学んできたことを発表できる大切な機会でもあり、そこではこれまでにない達成感を味わうことができました。

現在はジュニアスタイリストとして美容室に勤務
現在はジュニアスタイリストとして美容室に勤務

Q. 現在のお仕事と今後について教えてください。

美容院に就職し、アシスタントを経て現在はジュニアスタイリストとして働いています。同期はみんな高校を卒業し美容専門学校へ行ってから入ってきているので、2つ年上の人がほとんどです。

現在は美容師4年目ですが、まわりより2年早く就職している分、経験値もありますし、時間にも少し余裕を感じます。あせらずに自分のペースで技術を磨く時間が持てているなと最近感じます。

今後の目標は、スタイリストとしてデビューすること!
美容師の仕事は一生続けていきたいと思っています。

目標のために、今勤めている美容院で着実にスキルアップしていきたいです。
日々のスキルアップが将来に繋がっていくと思うので、成長し続けて一流のスタイリストとして活躍したいです!

この記事をシェアする