
北海道芸術高等学校(通称:北芸)の東京池袋サテライトキャンパスで声優コースを専攻している3年生のHさん。声優の夢を追い日々トレーニングに励んでいるHさんにお話を伺ってみた。
Q. まずは声優を目指し北芸を選んだ理由を教えてください。
声優に興味を持ったきっかけは、小学5年生の時に見た漫画『東京喰種トーキョーグール』のアニメでした。
大好きなアニメなのですが、その主人公がいつもは平凡な子なのにストーリーの中で感情が爆発していくキャラクターで、日常生活では決して出さないような声・感情を声優さんが見事に表現していたのです。そこにものすごい衝撃を受けました。
もう感動してしまって、自分もこんな演技をしてみたいと思ったのがはじまりでした。
中学生になっても、なんとなく「声優になりたいな」というフワフワな夢は持っていました。そんな時に進学先のパンフレットがいくつか配られてきました。
その中に北芸のパンフがあって、一面にイラストが描かれていたのですごく目立っていました。イラストの学校かと思い眺めていたら、なんと声優コースがあって。フワフワした夢がなんだか現実的になったのを覚えています。
体験入学に参加すると、現役の声優の方が基礎を教えてくれて、アフレコの体験をさせてくれました。この学校なら本気で声優を目指せるのではと気持ちが高鳴りました。それに自分と同じアニメなどが趣味の子もいっぱいいるしなんだか楽しそう!そう思って入学を決めました。
Q. 実際に通ってみての北芸の魅力を教えてください。
やっぱりいろんなコースがあって芸術科目を専門的に学べるのが魅力だと思います。
声優コースにはアフレコのできるブースなどがあり、通信制高校ですが専門学校のように本格的な設備が揃っています。
授業では、歌唱実技、スタジオ実習、発声、総合演技、体力づくりの主に5つを学んでいます。先生はプロの声優の方々です!
教えてくれる内容は先生によって様々ですが、どの先生もとても優しいです。良いところは褒めてくれますし、悪いところは親身になってアドバイスしてくれます。
そして、入学前から想像していた通り、自分と合う子や面白い子が多くて学校がとても楽しいです! 中学校まではなかなか自分を出してこれなかったのですが、自分らしく過ごせていて居心地が良いです。
そんな友人たちとは、アドバイスも出し合っています。
高め合える関係の仲間たちと出会えて、芸高に入学して本当に良かったです!

Q. 今後について教えてください。
北芸で学ぶかたわら、今は声優事務所の養成所にも通っています。
北芸の声優コースには、年に1回『学内オーディション』があり、養成所の方がオンラインで評価してくれます。
私は昨年のオーディションで声がかかり、養成所に通うことになりました。
昔からあまり通る声ではなかったのですが、北芸で腹式呼吸など基礎的なことを教えてもらい、トレーニングをがんばっているうちに自分的に声が大きく通るようになったと感じていたので、事務所から声がかかった際はとても嬉しかったです!
今後の夢は、養成所から声優事務所に正式に所属できるようになること!
自分に足りないことを理解して、補えるように勉強を続けたいです。
また、声優は体づくりが大切と言われています。腹筋・背筋などの筋トレもがんばっています。
最初はアニメやゲームの声優に興味がありましたが、今は外国映画の吹き替えやナレーションにも興味が湧いてきています。
声優にはいろんな声を出せるタイプの人もいますが、自分は声を変えられないので、声はそのままに演技力に幅を持たせたいです。
人の演技をたくさん聞いて、聞くだけではなく、モノマネでもいいからとにかく声に出しています。演技の練習をしていくことが私らしさに繋がると思っているので。
表現力・演技力で勝負できる声優を目指し、これからもトレーニングがんばります!
この記事をシェアする