インタビュー 記事一覧

【在校生インタビュー:Nさん】毎日3時間以上かけて通っていますが、北芸にして良かった!

北海道芸術高等学校(通称:北芸)の札幌サテライトキャンパスでマンガ・イラストコースを専攻している2年生のNさん。中学生の頃からイラストを描きはじめ、北芸で学び着実に上達しているというNさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは北芸を選んだ理由を教えてください。 中学校で進路を調べる時間があったのですが、その時にイラストやデザインができる高校をネットで探して、北芸を見つけました。小さい頃から絵を描くのが…

VIEW MORE

【卒業生インタビュー:Gさん】中学時代は不登校でしたが、北芸では美容師コースを専攻し、自分の好きなことをやっていたら毎日登校していました

北海道芸術高等学校(通称:北芸)の東京池袋サテライトキャンパスの美容師コースで就学し、2021年3月に卒業したGさん。中学生の時は不登校だったが北芸には毎日登校して学び、現在はジュニアスタイリストとして美容室に勤務するGさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは美容師を目指し北芸を選んだ理由を教えてください。 小学校5、6年生くらいの時に、将来は美容系の仕事につきたいと思っていました。        …

VIEW MORE

【卒業生インタビュー:Iさん】「理美容甲子園2023」全国大会4位。。。だけど、1位になりたかったので悔しい

愛知芸術高等専修学校(通称:愛芸)の美容師コースを今年2024年の3月に卒業したばかりのIさん。現在は美容院に勤める社会人1年生のIさんに、これまでの学校生活とこれからの目標などについて伺ってきた。 Q. まずは美容師を目指し愛芸を選んだ理由を教えてください。 小学生の時、母が美容室に行くのについていっていました。そしてその頃からなんとなく「美容師さんてカッコいいな」と感じていました。 中学生にな…

VIEW MORE

【在校生インタビュー:Tさん】ネイリスト志望ですが、いつか北芸の先生のような優しくて素敵な先生になりたい

北海道芸術高等学校(通称:北芸)のファッション・ビューティーコースを専攻している3年生のTさん。札幌サテライトキャンパスで学び、見事ネイル検定1級に合格したTさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは北芸を選んだ理由を教えてください。 私は中学校の頃は不登校でした。進学校でしたのでまわりは頭の良い子ばかりで、テスト高得点は当たり前。他の人より自分は劣っていると感じ、辛かったです。そういう学力重視の環境…

VIEW MORE

【卒業生インタビュー:Oさん】東芸で3年間学んだことは、現在の音楽の仕事において全て役に立っています!

北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の卒業生Oさん。東北芸術高等専修学校(通称:東芸)のミュージックコースを専攻・卒業し、今は作曲家・編曲家として活動しているOさんに、東芸時代や今後の展望などを伺ってきた。 Q. まずは東芸を選んだ理由を教えてください。 もともと音楽が大好きで小学校6年生の頃から東京の某芸能事務所に所属し、小学校6年生から高校1年生までボーイズグループとして活動して…

VIEW MORE

【在校生インタビュー:Hさん】毎日トレーニング!表現力・演技力で勝負できる声優へ

北海道芸術高等学校(通称:北芸)の東京池袋サテライトキャンパスで声優コースを専攻している3年生のHさん。声優の夢を追い日々トレーニングに励んでいるHさんにお話を伺ってみた。 Q. まずは声優を目指し北芸を選んだ理由を教えてください。 声優に興味を持ったきっかけは、小学5年生の時に見た漫画『東京喰種トーキョーグール』のアニメでした。大好きなアニメなのですが、その主人公がいつもは平凡な子なのにストーリ…

VIEW MORE

【卒業生インタビュー:Kさん】目指すは絵を描く嘱託警察犬訓練士!絵を通じて動物業界に貢献したい

東北芸術高等専修学校(通称:東芸)でマンガ・イラストコースを専攻していたKさん。2023年に卒業し、現在はイラストを描きつつ嘱託警察犬訓練士(ドッグトレーナー)を目指して専門学校に通っているというKさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは東芸に入学した経緯を教えてください。 子どもの頃からずっと絵を描くことが大好きだったので、それが一番の理由です。東芸にはマンガ・イラストコースがあったので、普通の高…

VIEW MORE

【職員インタビュー:D先生】芸高の素晴らしい点は生徒と先生が信頼し合っていること

北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の仁木本校で講師を務めるD先生。スクーリング時に地理と日本史を教えて、今年で8年目となるD先生にお話を伺ってきた。 Q. まずは芸高に入職した経緯を教えてください。 前職は公立高校に勤めていました。退職後にたまたま知り合いの先生から、芸術系の通信制高校があり、教える先生を募集しているという話を聞きまして。それで芸高に入職することに。 以前、管理職を…

VIEW MORE

【在校生インタビュー:Kさん】誰もが驚くような作品を創りたい!高校卒業後は美大進学を目指しています

横浜芸術高等専修学校(通称:横芸)の美術コースを専攻している1年生のKさん。入学式で新入生代表で「誓いの言葉」を担当されたりと意欲的なKさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは横芸に入学した経緯を教えてください。 小さい頃から絵を描くことが大好きで、いつも描いていたので気がついたら好きになっていました。お父さんがデザイン関係の仕事をしているので、よくデザイン展や美術館に連れて行ってくれていたのでそれ…

VIEW MORE

【職員インタビュー:O先生】先生なのにシステムを作ったスーパーマン

東北芸術高等専修学校(通称:東芸)に勤めるO先生。職員として入職したが、今や北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)のシステム担当としても活躍するO先生にお話を伺ってきた。 Q. 芸高全体で使用するシステムを構築したとお聞きしましたが? そうなんです、前職は注文住宅の営業をしており、2008年から1年半くらいその企業の仙台支社に勤めていました。システムとは全然関係のない営業でしたが、その…

VIEW MORE
次ページへ »
もっと見る