
【卒業生インタビュー:Yさん】大手アニメ制作会社に18歳で入社!就職活動や仕事について教えて!
Q. まずは現在の職業を教えてください。 職業はアニメーターです。北海道芸術高等学校(通称:北芸)東京池袋キャンパスのマンガ・イラストコースを2024年3月に卒業し、4月から「Production I.G(株式会社プロダクション・アイジー)」で働いています。アニメ業界ではわりと有名な老舗のアニメ制作会社です。(※本人は謙遜しているが、『ハイキュー!!』『怪獣8号』『攻殻機動隊』シリーズなどを手がけ…
【卒業生インタビュー:Yさん】大手アニメ制作会社に18歳で入社!就職活動や仕事について教えて!
Q. まずは現在の職業を教えてください。 職業はアニメーターです。北海道芸術高等学校(通称:北芸)東京池袋キャンパスのマンガ・イラストコースを2024年3月に卒業し、4月から「Production I.G(株式会社プロダクション・アイジー)」で働いています。アニメ業界ではわりと有名な老舗のアニメ制作会社です。(※本人は謙遜しているが、『ハイキュー!!』『怪獣8号』『攻殻機動隊』シリーズなどを手がけ…
マンガ・イラストコースではどんなことが学べるの?授業について教えて!(北海道芸術高等学校 東京池袋キャンパス編)
今回は、北海道芸術高等学校(通称:北芸)東京池袋キャンパスのマンガ・イラストコースの授業内容や授業の環境などについて探ってみようと思う。 教えてくれるのは、以前のインタビューで北芸の個性的な先生や生徒たちについてや、芸高全体で開催されるイベントが大好きだと語ってくれた、3年生のTさん。( >前回の記事はこちら ) Q. まずはどんな授業があるのか教えてください。 1年次は、デッサン、アナログイラス…
【卒業生インタビュー:Kさん】作品と共に3年間の成長に迫る!(北海道芸術高等学校 東京池袋キャンパス マンガ・イラストコース編)
Q. まずは卒業後の進路について教えてください。 北海道芸術高等学校(通称:北芸)東京池袋サテライトキャンパスのマンガ・イラストコースを2024年3月に卒業後、現在は「東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科」で引き続き芸術を学んでいます。 北芸在学中に、進路は芸術系の大学進学を決めていました。親が教えてくれた東京工芸大学を見学しに行き、取り組み方針などを説明してもらい、生徒への想いが強く良い大学だなと…
【卒業生インタビュー:Fさん】在学中にジャンプSQ「RISE新人漫画賞」で編集部特別賞を受賞!夢は週刊少年ジャンプの連載作家
北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の卒業生Fさん。福岡芸術高等学校(通称:福芸)のマンガ・イラストコースを専攻し、卒業後は漫画家のアシスタントとして活動。いつか週刊少年ジャンプの連載作家になることを夢見て、多忙な日々を過ごすFさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは福芸を選んだ理由を教えてください。 小学校4年生の頃から漫画家になりたいと思って絵を描いていました。中学生になり高校進学…
【卒業生インタビュー:Fさん】不登校を北芸で克服し、生徒会役員として活躍!卒業後はファッションデザイナーを目指し専門学校へ
北海道芸術高等学校(通称:北芸)の卒業生Fさん。札幌サテライトキャンパスでマンガ・イラストコースを専攻し、在学中は生徒会役員として活躍。現在は服飾関係の専門学校に通い、ファッションデザイナーを目指し奮闘中のFさんに将来の夢などお話を伺ってきた。 Q. まずは北芸を選んだ理由を教えてください。 中学時代は不登校でした。理由はいろいろとあり次第に学校に行けなくなって、勉強も追いつかなくなってしまって。…
【講師インタビュー:K先生】生徒はいっぱい迷って悩みながら、自分で導き出して作品を描く。その光景が美しい
北海道芸術高等学校(通称:北芸)の東京池袋サテライトキャンパスで、マンガ・イラストコースの作品制作を担当しているK先生。講師として北芸で働きながら、フリーランスのイラストレーターとしても活躍するK先生にお話を伺ってきた。 Q. まずは北芸の講師となった経緯を教えてください。 北芸の体験入学の講師として招かれたのがはじまりでした。参加した中学生の子たちに、コピックマーカーを使った絵の書き方を教える授…
【在校生インタビュー:Nさん】毎日3時間以上かけて通っていますが、北芸にして良かった!
北海道芸術高等学校(通称:北芸)の札幌サテライトキャンパスでマンガ・イラストコースを専攻している2年生のNさん。中学生の頃からイラストを描きはじめ、北芸で学び着実に上達しているというNさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは北芸を選んだ理由を教えてください。 中学校で進路を調べる時間があったのですが、その時にイラストやデザインができる高校をネットで探して、北芸を見つけました。小さい頃から絵を描くのが…
【卒業生インタビュー:Kさん】目指すは絵を描く嘱託警察犬訓練士!絵を通じて動物業界に貢献したい
東北芸術高等専修学校(通称:東芸)でマンガ・イラストコースを専攻していたKさん。2023年に卒業し、現在はイラストを描きつつ嘱託警察犬訓練士(ドッグトレーナー)を目指して専門学校に通っているというKさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは東芸に入学した経緯を教えてください。 子どもの頃からずっと絵を描くことが大好きだったので、それが一番の理由です。東芸にはマンガ・イラストコースがあったので、普通の高…
【職員インタビュー:I先生】生徒たちが卒業後の未来を見出せるような学びの場所にしたい
北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の札幌サテライトキャンパスに勤めて7年目のI先生。得意な英語を教科に持ち、担任、進路指導にも尽力するI先生にお話を伺ってきた。 Q. まずは芸高に入職した経緯を教えてください。 もともと高校では英語を専門に勉強していて、留学をしたりと英語ずくめの高校生活でした。進路も英語関係になるものと思っていましたが、大学は商学部だったので、なんとなくそのまま銀…
【講師インタビュー:I先生】絵の勉強になるよう自分の世界を広げ、もっと面白いことに挑戦しよう!
新横浜駅の壁画を担当するなど横浜を拠点に活動するイラストレーターのI先生。昨年から横浜芸術高等専修学校(通称:横芸)で講師としてイラストを教えている。そんなI先生にイラストレーターとしての生き様などを伺ってきた。 Q. まずは横芸の講師となった経緯を教えてください。 はい、私がとあるコンテストの審査員をしていた際に、横芸の校長先生とお会いいました。すると横芸の入学式に出て欲しいと言うのです。初対面…