
福岡で高校からeスポーツを学ぶのにおすすめの通信制高校とは?進路や授業内容を徹底解説!
高校のeスポーツコースにはどんな人が入学している?プロゲーマーを目指す人以外も入れる? ゲームが好き、ゲーム業界に興味があれば入学できる プロゲーマーを目指す人はもちろん、進路や将来は明確に決まっていないけれどゲームが好きな人や、eスポーツやゲーム業界に興味がある人が集まっているのがeスポーツコースのある通信制高校です。実際にゲームばかりして中学校の勉強がついていけなくなり、将来は不安だけれど今が…
福岡で高校からeスポーツを学ぶのにおすすめの通信制高校とは?進路や授業内容を徹底解説!
高校のeスポーツコースにはどんな人が入学している?プロゲーマーを目指す人以外も入れる? ゲームが好き、ゲーム業界に興味があれば入学できる プロゲーマーを目指す人はもちろん、進路や将来は明確に決まっていないけれどゲームが好きな人や、eスポーツやゲーム業界に興味がある人が集まっているのがeスポーツコースのある通信制高校です。実際にゲームばかりして中学校の勉強がついていけなくなり、将来は不安だけれど今が…
プロ仕様の環境で学べる!施設・設備紹介(福岡芸術高等学校編)生徒の口コミ・評判も!
様々な専門施設・設備を完備している福岡芸術高等学校(通称:福芸)のキャンパスは、本館1F〜5F、別館で構成されている。高校生のうちから芸術に関して専門的に学べる芸高グループでは、卒業後の進学のみならず就職も視野に入れ、プロ仕様の環境を用意。どのような学びの場で、知識や技術を伸ばしているのか覗いてみよう。実際の生徒たちの口コミ・評判など、生の声もお届けします! マンガ・イラスト実習室 別館にあるマン…
eスポーツコースではどんなことが学べるの?授業について教えて!(福岡芸術高等学校編)
今回は、福岡芸術高等学校(通称:福芸)のeスポーツコースの授業内容や授業の環境などについて聞いてきた。教えてくれるのは、以前のインタビューでやりたいことを絶対にあきらめずに、好きなことを伸ばす大切さを語ってくれた3年生のKさん。( >前回の記事はこちら ) 前回は、高校対抗eスポーツ大会『STAGE:0(ステージゼロ)』の予選敗退で悔しい思いをしたことも話してくれたが、今回の取材時には今年の『ST…
福芸eスポーツチームが、高校対抗eスポーツ大会『STAGE:0(ステージゼロ)』のオーバーウォッチ2部門で準優勝に輝く
今回、福岡芸術高等学校(通称:福芸)の生徒が挑んだのは、高校対抗eスポーツ大会『STAGE:0(ステージゼロ)』。同じ高校でチームを組み日本一を争う、日本最大級の高校eスポーツの祭典だ。 第6回となる今年2024年のSTAGE:0では、福芸の生徒が「オーバーウォッチ2」部門でなんと決勝まで勝ち進みました!「オーバーウォッチ2」部門は、同じ高校の5人1組で戦うチーム戦。明るい近未来を舞台として、個性…
【講師インタビュー:L先生】ゲームで世界を目指している生徒たちなので英語のレベルも高いですよ!
福岡芸術高等学校(通称:福芸)のeスポーツコースで、ゲーム英会話を教えているイギリス出身のL先生。現在は島根県で英会話スクールを運営し、福芸の授業にはオンラインで参加している。日本で英会話スクールや講師を続ける理由を伺ってみた。 Q. まずは福芸で講師となった経緯を教えてください。 かなり遡りますが、はじめて日本に来たのは18歳、19歳くらい。留学で福岡の学校に通い、日本語を勉強しました。その後、…
【在校生インタビュー:Kさん】アルバイトをしてでも挑戦する!やりたいことをあきらめないのが大事
福岡芸術高等学校(通称:福芸)のeスポーツコースを専攻している、3年生のKさん。eスポーツの練習に励むかたわら、モデル養成所にも所属しているという。高校生活や今後の展望について伺ってみた。 Q. まずは福芸を選んだ理由を教えてください。 将来やりたいことを見つけるためです。それにはまず、自分を好きなことをもっと伸ばしたいと思って。昔からゲームが得意だったのでeスポーツのコースがある福芸(北海道芸術…